観戦ガイド


三笠宮杯の観戦初心者むけに、質問と答え(FAQ)形式で観戦ガイドを掲載します!

三笠宮杯とは?

その年の「全日本チャンピオン」を決定する、ダンススポーツ国内最高峰の大会です。

昨年度(2017年)のチャンピオンは?

全日本スタンダードチャンピオンは、小嶋みなと・盛田めぐみ(神奈川県)
全日本ラテンチャンピオンは、藤井創太・吉川あみ(千葉県/東洋大学)

 

全日本PDスタンダードチャンピオンは、オレクシー グザー・太田吏圭子(東京都)

全日本PDラテンチャンピオンは、久保田弓椰・徳野夏海(北海道)

昨年度(2017年)の結果は?

今年度の注目選手は?

昨年度の上位入賞者に加えて、今年度のランキング上位の選手は活躍が期待でき、事前にチェックしておくと、より観戦を楽しめます。

どんな選手が出場できる?

■全日本選手権

各地域ブロック(北海道、東北、関東甲信越、中部、西部、九州)および学連から選抜された代表選手に加えて、シード選手が出場権を得られます。さらに、前日の最終選考会で選ばれた選手を加えて、最大96組までのJDSF登録選手が出場できます。

(参考:三笠宮杯出場権

■全日本PD選手権

ランキングと申込順で24組までのJDSF-PD登録選手が出場できます。

 

誰でも出れる競技会ではなく、実績がある選手しか出場できない競技会であるため、予選からハイレベルな戦いが繰り広げられます。

PDとは?

プレミアディビジョンの略で、PD指導者資格を有する選手によるハイレベルな競技部門です。

ジュニア・ジュブナイル選手権とは?

ジュニアは年末時点で15歳以下。ジュブナイルは11歳以下の選手が出場する公式競技です。WDSF規定に従って競技が行われます。優勝するとそれぞれ、全日本ジュニアチャンピオン、全日本ジュブナイルチャンピオンと呼称されます。

 

ちなみに三笠宮杯では開催されませんが、女子同士で出場できるなど、WDSF規定に厳密に従わず行われる普及のための競技カテゴリは、プレジュニア、プレジュブナイルと、競技名の頭に「プレ」という言葉が付きます。

「WTVFQ」「SCRPJ」は何の略語?

以下の種目の略語です。種目ごとに、曲に合った踊りが求められます。

 

W:Waltz(ワルツ)、T:Tango(タンゴ)、V:Viennese Waltz(ヴェニーズワルツ)、F:Slow Foxtrot(スローフォックストロット)、Q:Quick Step(クイックステップ)

 

S:Samba(サンバ)、C: ChaChaCha(チャチャチャ)、R:Rumba(ルンバ)、P:Paso Doble(パソドブレ)、J:Jive(ジャイブ)

新審判方式とは?

準決勝および決勝では「新審判方式」で審査されます。新審判方式では、以下の4つの評価項目ごとに絶対評価がおこなわれます。

 ※0.0~10.00(0.25 刻み)で評価されます。

 

TQ:テクニカル・クオリティ(技術的な質の高さ)

MM:ムーブメント・トゥ・ミュージック(音楽に対するムーブメント)

PS:パートナリング・スキル(二人の調和性)

CP:コレオグラフィ・アンド・プレゼンテーション(振り付けと演出) 

 

参考:新審判方式実施規程3.0j_Rev1 

決勝ソロ競技とは?

全日本選手権の決勝では、スタンダードはタンゴとヴェニーズワルツ、ラテンはルンバとパソドブレが、ソロ競技(1組毎に踊る方式)として審査されます。その他の種目はグループ競技として、全員同時に踊って審査されます。

ソロ競技に指定される種目は毎年変わります。参考:ダンススポーツグランプリ・ソロ種目および競技順について【2018年度】

当日券はある?

B券(プログラム付き:3千円)・C券(プログラムなし:千円)の自由席券を、当日券として会場で販売予定です。前売りチケットお持ちでない方も、ぜひ会場までおこしください。(当日券たくさん出ても、売り切れにならない予定です。)

 

なお上位のチケット(AA券・A券)のキャンセルが出た場合は、受付で差額を支払うことでアップグレードできます。受付でお問い合わせください。

何時から観戦するのがおススメ?

応援している選手がいる場合は、予選から応援してあげてください。

 

観戦がはじめてで、大会の雰囲気を味わいたい場合は、午後のグランドセレモニー(15時以降)から準決勝・決勝の観戦で十分楽しめます。

 

どんな服装で観戦するのがおススメ?

ドレスコードは特にありません。一般的なスポーツ観戦の服装でお越しください。


ただし、激しい運動のために体温が上がる選手に合わせて、会場の室温は低めに設定されています。薄手の服装だと肌寒く感じる可能性があります。上着等で体温を調整できるようにしておく事をおススメします。

 

(B券以上の方で、ダンスタイムに参加される方は、ダンスシューズをお持ちください。)

会場で食事は出来る?

1階席およびカフェテリアスペースで飲食可能です。会場周辺に飲食店は少ないため、お弁当等お持ちください。ただしアリーナ席での食事は禁止されています。

会場外に出た後の再入場は可能?

入場時に渡されたリストバンドを、スタッフに見せる事で自由に再入場可能です。

大会プログラム(パンフレット)の入手方法は?

B券以上は大会プログラム付きです。受付で手渡されます。C券はプログラム別売りなので、受付にて別途千円でご購入ください。

 

大会プログラムには、選手名一覧など有益な情報が掲載されており、観戦にとても役立ちます。ぜひお買い求めください。

 

写真や動画は撮って良い?

写真も動画も撮影する場合は有料(3千円+保証金 千円)で、許可が要ります。受付で手続きください。

会場へのアクセス方法は?

会場の駒沢体育館(駒沢オリンピック公園内)は、東急田園都市線「駒沢大学駅」で下車し、駒沢公園口から歩いて15分ほどです。その他バス等でのアクセスはこちらをご確認ください。

当日「目黒シティラン~健康マラソン大会」開催のため、午前7時40分から10時20分までの間、周辺道路で交通規制が行われるようです。お車・バスで該当時間に来場予定の方はお気を付けください。参考:交通規制のお知らせ  東急バス運行内容変更

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。